本記事は、映画『空飛ぶタイヤ』の主題歌を担当するサザンオールスターズの曲の歌詞や挿入歌情報について詳しくご紹介していきます。
池井戸潤さん原作の初の映画化作品『空飛ぶタイヤ』。
初映画化で嬉しいファンに更に朗報です。
主題歌はサザンオールスターズが担当する『闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて』。
主題歌の歌詞などのご紹介に加え、サザンオールスターズについても詳しくご案内していきます。
また、挿入歌など映画『空飛ぶタイヤ』の音楽を担当された安川午朗さんが、過去に音楽を担当した映画作品などもご紹介しますので、是非最後までお付き合いお願いしますね。
Contents
主題歌が話題の映画『空飛ぶタイヤ』ってどんなお話?

出典:http://hicbc.com/event/20180607_soratobu/
日常が突然崩れていくー。
トレーラーが起こした脱輪事故で、主婦が飛んできたタイヤで死亡してしまいました。
トレーラーを所有している赤松運送は、トレーラーの整備不良で警察の家宅捜索を受けます。
トレーラーの製造販売をしているホープ自動車の調査も『整備不良』。
赤松運送は、遺族からも世間からも批判にさらされて会社の経営も危機的状況に追い込まれていきます。
しかし、赤松運送の二代目社長・赤松徳郎は、自社の整備不良はなかったと主張し、ホープ自動車に再調査を何度も依頼し続けました。
対応するホープ自動車の販売部・沢田悠太は、赤松運送に『整備不良』を繰り返し回答しながら、一方でホープ自動車内部に違和感を感じ、極秘で社内の調査を始めました。
沢田悠太が行きついた事実は『T会議』ータイヤに関する会議、すなわち脱輪がホープ自動車の他のトラックでも起きていることに関する会議の記録だったのです。
一方、ホープ自動車と同じグループ会社のホープ銀行に勤める井崎一亮は、ホープ自動車から追加融資の依頼に苦慮していました。
調べるほど、ホープ自動車の杜撰な経営が浮き彫りになっていったからです。
さらに友人で雑誌記者・榎本優子からホープ自動車の疑惑を聞き、井崎一亮はホープ自動車の闇にたどり着いてしまうのでした。
赤松運送の赤松徳郎は、他の運送会社でも脱輪事故があったことを知り、ホープ自動車が『整備不良』と片づけている事実に突き当たります。
濡れ衣を着せられているー赤松徳郎はホープ自動車に事実を公表させるため、動き出したのでした。
小さな運送会社が巨大企業の闇をあばくことができるのか?
反撃開始!
映画『空飛ぶタイヤ』主題歌を担当するサザンオールスターズの歌詞がヤバい!
サザンオールスターズの3年ぶりの新曲で、かつサザン40周年の節目に、映画『空飛ぶタイヤ』の主題歌として提供された『闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて』。
歌詞が特徴的で、視覚的に訴える漢字に同意義語のシンプルな読み方を当てる手法で、サザンオールスターズ成分が充分出ています。
- 戦士→もの
- 巨大都市→デっかいまち
- 生存競争→いきていく
- 企業→ばしょ
池井戸潤さん原作の企業物のお話にふさわしい歌詞ですよね。
主題歌に対する視聴者の感想・評判は?
『空飛ぶタイヤ』試写。間違いなく長瀬智也君の代表作になる傑作。主人公の熱い思い、正義を求める人たちの思いに泣いた。先に歌詞を読んでいたサザンオールスターズによる主題歌「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」がラストに胸に響いて清々しい気持ちになれた。
— 清水久美子 (@KumikoShimizuWP) 2018年5月22日
これを機にサザンにハマるんじゃないかってぐらい空飛ぶタイヤの主題歌好き
闘う戦士(もの)たちへ愛を込めてって歌— kiki (@Heavy_Braking) 2018年5月28日
空飛ぶタイヤの主題歌のサザンの曲がもう超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜かっっっっっっこい渋いかっっっっっっこいいい、、、、、、しんど、、、いつ発売ですの、、???
— 茶林子 (@doroooooooooooo) 2018年5月27日
空飛ぶタイヤのサザンの曲、中毒性ありそう
— ∠まっさん (@tem89ers) 2018年5月27日
空飛ぶタイヤの感想
・話は面白い(それはそう)
・テンポが高速(参勤交代かよ…)
・面白いキャスティング(ミスキャストとも言う)
・サザン(いつだってサザンは最高)
・深田恭子がかわいい(それはそう)
・小説版が読みたくなる— ひーす⋆ (@heath_and_) 2018年5月25日
スポンサーリンク
主題歌を担当するサザンオールスターズとは?

出典:http://soratobu-movie.jp/news/
1978年に『勝手にシンドバット』でデビュー。
メンバーがほぼ変わらないで40周年を迎えた稀有なロックバンドグループです。
メンバー
桑田 佳祐:ボーカル・ギター担当 グループリーダー

出典:https://www.cinra.net/news/20160616-kuwatakeisuke
- 生年月日:1956年2月26日
- 出生地:神奈川県茅ケ崎市
- 職業:シンガーソングライター・作詞家・作曲家
- 活動期間:1977年~
- 事務所:アミューズ
関口和之:ベース・コーラス担当

出典:https://www.barks.jp/news/?id=1000105160
- 生年月日:1955年12月21日
- 出生地:新潟県阿賀野市
- 職業:シンガーソングライター・小説家・漫画化・エッセイスト・俳優
- 活動期間:1978年~
- 事務所:アミューズ
松田弘:ドラムス・コーラス担当

出典:https://www.fujitv.co.jp/LOVELOVE/profile/allstars/matsuda/photo.html
- 生年月日:1956年4月4日
- 出生地:宮崎県宮崎市
- 職業:ドラマー・音楽プロデューサー・シンガーソングライター
- 活動期間:1978年~
- 事務所:アミューズ
原由子:キーボード・コーラス・ボーカル担当

出典:https://spice.eplus.jp/articles/93223
- 生年月日:1956年12月11日
- 出生地:神奈川県横浜市
- 職業:シンガーソングライター・作詞家・作曲家・編曲家
- 活動期間:1978年~
- 事務所:アミューズ
野沢秀行:パーカッション・コーラス担当

出典:https://www.amazon.co.jp/%E8%85%B0%E7%97%9B%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BD%93%E3%82%92%E7%84%A1%E7%90%86%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B-%E6%AF%9B%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%81%AE%E8%85%B0%E4%BC%9D%E8%AA%AC-%E9%87%8E%E6%B2%A2-%E7%A7%80%E8%A1%8C/dp/4047317489
- 生年月日:1954年10月19日
- 出生地:東京都
- 職業:パーカショニスト
- 活動期間:1978年~
- 事務所:アミューズ
大森隆:元メンバー 2001年独立
サザンオールスターズの原型を作ったメンバーです。
2001年、サザンオールスターズから独立しました。
最近のサザンオールスターズの活動
2008年、サザン30周年に一度活動休止し、5年間が経過しました。
2011年東日本大震災を経た2012年、結成35周年で本格的に活動を再開しました。
2013年『ピースとハイライト』発表
2014年『東京VICTORY』発表。1983年以来の紅白歌合戦出場で話題になりました。

スポンサーリンク
映画『空飛ぶタイヤ』音楽担当は安川午朗?!
- 生年月日:1965年8月9日
- 出生地:愛知県
- 職業:作曲家
- 活動期間:1990年~
主に実写の日本映画の音楽を多く手掛けています。
安川午朗が音楽を担当した映画作品
『超光戦士シャンゼリオン』
【超光戦士シャンゼリオン オリジナルサウンドトラック】
音楽は安川午朗さん。暁のおちゃらけた雰囲気の曲からダークザイドの不気味さを表現した曲まで、劇中で印象的な曲が大体入ってます。
当時発売されたCDの解説書には白倉P、長石監督、音楽の安川さんのコメントが載せられています。 pic.twitter.com/VASJdwq92H— にわえるか (@eruka37) 2016年11月4日
安川さんが特撮物の音楽に初めて関わった作品です。
音楽づくりで相当苦労されたようで、作品関連グッズを買い漁る入れ込み具合だったそうです。
『仮面ライダー THE FIRST』
特撮物で最初に手掛けた『超光戦士シャンゼリオン』が作品としてあまりヒットしなかったため、特撮物の音楽でリベンジしたいと取り組んだ作品です。
『八日目の蝉』
2012年、日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞した作品です。
『孤狼の血』
『空飛ぶタイヤ』とほぼ平行して、こなしているお仕事です。
改めてその実力を知ることが出来る作品を手掛けていらっしゃるなと思います。
安川午朗に対するファンの感想は?SNSをチェック!
#ふぁぼされた数だけ普段聴いてるアルバム紹介する
カメレオン オリジナルサウンドトラック:安川午朗
何かあると確実に推してる気がするんですけど、メインタイトル曲のアレンジの大半が不安心をガンガン煽ってくれるんで執筆には欠かせないんです。GONINの音楽も同じ方でびっくりした記憶。— 志津 (@wanderer_xxx) 2017年4月16日
久石譲と菅野祐悟と安川午朗のサントラは最強
— ルービー・メメント (@rootbeer0083) 2016年11月28日

まとめ

出典:http://dareyami.pmiyazaki.com/log/eid677.html
映画『空飛ぶタイヤ』の主題歌挿入歌を担当されている、サザンオールスターズや安川午朗さんの情報をまとめてお届けして来ました。
主題歌を担当するサザンオールスターズ、日本映画の有名な作品を手掛ける安川午朗さんと、映画『空飛ぶタイヤ』は音楽もまた楽しみな作品です。
映画作品で音楽はとても重要な役割を果たしています。
その音楽に対するこだわりも存分に楽しんでくださいね。
サウンドトラックなどの発売も期待したいところです!
↓初回登録後、30日間無料↓
↑毎週更新!4,000以上のプレイリスト!↑